[[活動記録]]【第9回練習】19:00〜22:00(講301)

【チーム】(チカケン:ケンジグリーン)

【台本】シーン????。ダメ出しをしながらのシーン練習開始。

【MEMO】

〔連絡〕}シーン出入表を高本さんが作ってくれて配布しました。欠席した人は熊澤に一声かけてください。他、仮ポスター、仮チラシ等も作成して頂きました。
〔連絡〕[[シーン出入表>note/2005-01-27]]を[[高本さん>ジョルジオ]]が作ってくれて配布しました。欠席した人は熊澤に一声かけてください。他、仮ポスター、仮チラシ等も作成して頂きました。

〔演出より〕(他の役者にも関わる内容のみ記述します)

*役者の距離を考えましょう。相互の役柄の関係が相互の距離にも表れるはずです。

*自然さを忘れずに。ママ力作のケーキ、ママからプレゼントをもらうときのレミの予想に対する驚き。ママとおばあちゃんが口論しているときの背後の役者の動き。(ママたちの口論のじゃまにならない程度に)などなど。

*客席を意識しましょう。お客さんや子どもたちへアピールするところ。後ろ向きの演技など。

*舞台を広く使おう。(舞台の横幅が広いので)

&color(blue){【総務会記録】};

?連絡 外部資料として組織の再検討(明確化)が必要。メンバー表、名簿の作成。

?進捗状況・予定

&color(blue){〔渉外〕};上越タイムス・FMJ他予定

&color(blue){〔庶務〕};活動記録等ホームページに書き込む。どこに頼めばよいかわからないことは庶務に頼んでみよう。

&color(blue){〔会計〕};1月2月の活動費1000円は当面森さんが集金します▼各分担で必要予算を検討し、会計が予算概略(予算案)を作成する▼収入(協賛金・寄付金)と支出に関連して、請求書・領収書・礼状等も会計が庶務と連携して行う。

&color(blue){〔制作〕};全体の1/3程度進行中。テントはワンゲルから借りて見てから決定する▼制作物の管理及び会場への搬入・搬入のため、道具リストを作成する▼太鼓・工具箱・ブロック等はこれから。

&color(blue){〔衣装・メイク〕};29日(土)に衣装案打合せ。全体に提示、相談、決定。締切を設定する▼各役者の衣装は衣装係が分担して管理する。

&color(blue){〔音響・照明〕};照明案の作成▼照明機材は可動式スポットライト2台。フットライト2台▼大学側窓口、総務課総務係秋山さん。学生課高橋さん▼音響の打合せを2月に行う。

【協議】&color(red){赤は必読};

*&color(red){練習の遅れに対する方策};▼練習日の追加〔2/8(火)2/13(日)1/18(木)〕▼昼練を毎日行う(可能なシーン練習、殺陣、歌等:強制ではないが都合をつけて参加してほしい)▼夜練習を22:00まで延長する▼空き時間等時間が取れるときに声をかけ合って自主練習を行う(休みになったら看護大出張練習も検討)▼個人練習用リスニングテープの作成・活用。

*&color(red){ダブルキャスト};の人の個人の練習時間、量は公演までかなり限られている。演出としては基本的にダブルキャストのシフトはそのまま継続したいと考えているが、練習を優先する各役者の意識の高揚を期待し、危機感を持って自主練や練習をおこなってもらいたい。

*&color(red){懸案事項の決定};▼&color(red){ケンジ先生のアクセント};は各役柄の役作りの中でそれにふさわしいアクセントを各自判断する(例:トシコは日本で一番有名な歌手だから・・)▼&color(red){公演チームの確定};は役者の日程の関係で完全には分けることができない。総会で再度日程を確認し、各公演日のキャストを来週中には決定の予定)基本はRED(サトル)、GREEN(チカ)ですが、多少の入れ替えがあります。

*&color(red){情報のシェア・説明責任};▼いつの間にか決定され、理由の説明等が明確になされていなかったことの改善策として▼&color(red){メーリングリストでリアルタイムに情報を流す};。何をどのようにやったか。なぜそのようにやるのか、説明を明確にする。意見交換も常識の範囲で行えば、団員全員にも検討事項も明確になるので活用する。

〔その他〕

*搬出搬入係(チェック担当)が必要である。

*意識高揚、交流のための資料があるとよいのではないか。



&color(blue){以上、総会にてご意見をうかがい、決定したいと思います。};


★&color(red){上演許可願いをキャラメルボックスに提出};

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS